top of page

お願い

 

本校では、以下をお願いしております。

ご協力のほど宜しくお願い致します。

 

1.携帯電話(スマートフォン)、パソコンの管理

  家庭でルールを決めて、その範囲内での使用をして下さい。

  ルールについてはご家庭の判断にお任せしますが、1つの目安として、

  ・原則22:30以降は使用しないこと。

  ・1日に連続30分以上使用しないこと。

  ・1日に合計2時間以上使用しないこと。

  ・使用する場合は、必ず親の目の届く場所で。

  など、親子の同意の元でルールを作り、守るように指導して下さい。

 

2.ゲーム、漫画、テレビなどの娯楽に関するルール

  息抜きと称して、いつまでも遊ぶのは考えものです。

  上記同様、家庭でルールを決めて下さい。

  ルールについてはご家庭の判断にお任せしますが、1つの目安として、

  ・遊ぶのは宿題の後。

  ・指定した時間帯だけしか、ゲームができない。

  ・テレビは録画されたものだけ。ダラダラといくつも観ない。

  ・週初めにどの番組を観るのか計画を立てておく。週に3時間以内。

  など、親子の同意の元でルールを作り、守るように指導して下さい。

 

3.睡眠時間の確保

  小学生の睡眠時間は10時間

  中学生の睡眠時間は8時間半~9時間が必要とされています。

  睡眠時間を確保できなかった場合は、次の日に補うようにしましょう。

 

  小学生は原則21時には就寝させて下さい。

  中学生も24時には就寝させて下さい。

  宿題等が終わらない場合は、朝早く起きるようにしましょう。

  就寝時刻は動かさないのが鉄則です。

 

  受験前も睡眠のリズムを崩さないようにしましょう。

  しなければならないことが山積みになって焦らないように

  計画的に勉強をしておけばいいだけの話です。

  大学受験ならまだしも、高校受験で睡眠時間を削ってでも

  勉強をしなければならない状況になった時点で不合格です。

 

  それでも時間が足りない場合は、睡眠以外の時間を削って下さい。

  活動時間は14時間以上あります。

 

4.過干渉しない

  >>思った以上に勉強をしていない。

  >>勉強をしているときに集中しているように見えない。

  >>受験生なのに危機感を感じていない。

  などと、子供を心配するあまり悪いところに目がいき、

  必要以上に叱ったり、小言を言ったりしがちです。

  そのような場合は、直接本人に言うのではなく本校に連絡するようにして下さい。

  叱るのは我々の役目。家庭は、安らぎの場であって欲しいというのが私の考えです。

  家庭でも叱られると子供たちは逃げ場を失ってしまいます。

  場合によっては保護者の皆様に直接言って頂くこともございますが、

  原則は勉強について「何も言わない」を心掛けて下さい。

 

 

※ 守れないようなルールは作らないで下さい。

   お子様を思うあまり厳しくしすぎないよう、お願いします。

 

bottom of page